ハリーポッターのアプリゲーム「ホグワーツの謎(ホグミス)」でイベント『手作りホリデー!』が開催されていますね!
今回は、手作りホリデー!の進め方や注意点などをまとめてみました。
報酬のアバター衣装や「ノート」についてもご紹介していますので、参考になさってみてください。
※アバター服装の画像は、twitterなどの画像を記載させて頂いております。
目次
【ハリーポッター アプリ】手作りホリデー!とは
ハリーポッターゲーム「ホグワーツの謎」の『手作りホリデー!』とは、
ノートやアバター服装などの報酬が貰えるイベントです。
イベントの報酬を貰うためには
授業を受けたり、クリスマスのサイドクエストで星を獲得すること。
星の数に応じてクリスマスツリーの紋章が貰え、
獲得したツリーの紋章の数により、貰える報酬が変わります。
【ハリーポッター アプリ】手作りホリデー!のイベント開催期間
ハリーポッターアプリの「手作りホリデー!」の開催期間は、
2018年12月24日(月)AM:7時頃~
2018年12月28日(金)AM:4時頃まで
となります。
スポンサーリンク
ハリーポッター アプリ「手作りホリデー!」のイベントはどこで確認できる?
手作りホリデー!のイベントについて確認したい時は、
メインゲーム画面右下の雪の結晶のアイコンをタップします。
イベント画面では、
・のこり時間(時計)
・報酬一覧
・進み具合
などが確認できます。
ハリーポッター アプリ「手作りホリデー!」のイベントで貰える報酬は何?
ハリポタ「ホグワーツの謎(ホグミス)」のイベント『手作りホリデー!』で
貰える報酬は次のようになっています。
報酬内容一覧
紋章6獲得→2ノート(赤色)
紋章17獲得→2ノート(赤色)
紋章35獲得→3ノート(赤色)
紋章65獲得→アバター服装「各寮のセーター」
紋章70獲得→5ノート(赤色)
紋章70獲得で、全ての報酬が貰えます。
手作りホリデー!のイベントで獲得できるアバターの服装は?
「手作りホリデー!」で貰えるアバターは、各寮で見た目が違います。
それぞれ寮のカラーで作られた、紋章の動物が入ったセーターが貰えます!
主人公がハッフルパフ生の場合
主人公がハッフルパフ生の場合、貰えるアバター服装の見た目はこのようになっています。
ハッフルパフ寮の動物、アナグマの模様入りのセーターです。
セーターの色は黄色というより茶色ですが
落ち着いた色のセーターなので、どんな服装にも合わせやすそうですね!
主人公がレイブンクロー生の場合
主人公がレイブンクロー生の場合、貰えるアバター服装の見た目はこのようになっています。
レイブンクロー寮の動物、ワシの模様入りのセーターです。
濃い青色のかっこいいセーターです!
主人公がグリフィンドール生の場合
主人公がグリフィンドール生の場合、貰えるアバター服装の見た目はこのようになっています。
出典:https://twitter.com/hooope_style/status/1076967086948200448/photo/1
グリフィンドール寮の動物、ライオンの模様入りのセーターです。
赤色のセーターなので、女性アバターにもよく似合っていますね!
主人公がスリザリン生の場合
主人公がスリザリン生の場合、貰えるアバター服装の見た目はこのようになっています。
出典:https://twitter.com/crescent_shi/status/1076984846776336386/photo/1
スリザリン寮の動物、ヘビの模様入りのセーターです。
落ち着いた深緑色のセーターがおしゃれに見えますね!
手作りホリデー!で貰える赤いノートの使い道は?
ハリーポッターアプリのイベント『手作りホリデー!』では、
報酬に赤いノートが獲得できます。
※赤いノートが最大12冊もらえる可能性あり
この赤いノートは、
新しいエリア「魔法生物保護地」に生息している魔法生物を引き取るアイテムになります。
魔法生物一例
二フラー | ポーロック | 妖精 |
魔法生物のお世話をして生物のレベルを上げると、
エネルギーやジェム、ノートなどの褒美が貰えるんですよ☆
こちらの記事では生物のレベル上げと報酬内容についてご覧になれます↓
【ハリーポッターアプリ】魔法生物のレベル上げと褒美内容まとめ
授業や下層階-西の「廊下」で魔法生物の餌をゲットしよう!
『手作りホリデー!』の赤いノートで引き取れる魔法生物は、
餌をあげたり絆を深めることで信頼をアップさせる必要があります。
餌は、授業の課題をクリアすると発生する褒美や、
下層階-西にある「廊下」のクエスト『魔法生物の餌を探す』で
獲得できます。
クリスマスのイベント中は大広間と中庭と談話室がクリスマス(冬)仕様に!
クリスマスのイベント期間中に「友達との夕食」などで大広間へ行くと、
このようなクリスマス仕様になっています。
また、各寮の談話室もこのようにクリスマス仕様になっています。
寮によって雰囲気が違って楽しいですね♪
クリスマス仕様のハッフルパフ寮談話室
クリスマス仕様のレイブンクロー寮談話室
下層階-西の「中庭」は、このような冬景色になっています。
「ゴブストーンで遊ぶ」などが冬の景色と一緒に楽しめます♪
また、城の敷地の「訓練場」も、このように冬仕様となっています。
訓練場でのクエストや、飛行訓練の授業が綺麗な冬景色の中で受ける事が出来ます!
手作りホリデー!に関するサイドクエスト「クリスマスの季節」とは
前回のイベント「クリスマスベスト!」に引き続き
今回の「手作りホリデー!」のイベントでも、
特別なサイドクエストも同時に進めることでボーナス報酬を獲得することが出来ます。
課題1/1ダンブルドアと会う
※前回のイベントでサイドクエスト「クリスマスの季節」をクリアした方は省略されます。
サイドクエストの「クリスマスの季節」より、下階層-西の「大広間」へ行こう!
大広間に行くと、ダンブルドアからクリスマスの飾り付けの手伝いをお願いされます。
ダンブルドアの話を聞いた後、褒美にコインが貰えます。
次に、大広間にいるダンブルドアの吹き出しアイコンをタップし、クエストを開始します。
3時間に星を3個獲得で合格します。
これは通常の授業と同じやり方で、星を1個獲得するごとに褒美が発生します。
クエストが終了すると、勇気+15・寮の得点+1・紋章+4もらえます。
制限時間が同じ3時間星3つ獲得の授業をするよりも、紋章が1つ多く貰えるのでお得!
サイドクエストが完了すると、一度大広間を退出しましょう。
再度大広間の「ダンブルドアのためにクリスマス準備を手伝う」をタップすると、同じクエストを繰り返しプレイ出来ます。
制限時間内に終了できなかった場合
もし制限時間内にクエストを終わらすことができなかった場合、紋章は獲得できません。
「もう一度試す」を選択すると自分の寮の得点が引かれ、最初からクエストをやり直します。
「時間を購入する」を選択すると100ジェムを消費しますが、現時点から再開でき、寮の得点も引かれないです。
ジェムを消費したくない方は、「もう一度試す」で確実に寮の得点を取り返した方がいいと思います。
手作りホリデー!のイベントを効率よく進める方法や注意点
イベント『手作りホリデー!』では、
任意の授業で星を全て獲得します。
イベント対象の紋章を獲得するためには通常の授業を行うか、
このように、メインクエストの右側にある「授業」から行います。
メインクエストの「授業」以外のクエストはイベント対象にはならないので注意。
獲得できる紋章の数
「星1個で合格」の授業の場合
1時間→紋章2個
3時間→紋章3個
8時間→紋章5個
制限時間を過ぎてしまうと・・・
星を全て獲得する前にタイムオーバーになると、紋章が獲得できないので注意しよう。
制限時間の長い授業を受けている場合は特に、タイムオーバーには気をつけよう!
タイムオーバーが心配な方は「1時間」を選択するのもいいですね。
紋章をゲットするポイント
・授業を始める前はできるだけエネルギーが満タンの状態でスタートする。
・エネルギーが不足したら、隠しエネルギーなどでチャージする。
・アプリが触れない時(就寝前や外出など)は特にタイムオーバーに気をつける。(授業を完了させる)
また、今回は8時間の授業で星5個を集めるよりも、
ダンブルドアの手伝いで紋章4個を獲得する方が、イベントを効率よく進める事が出来そうです。
8時間を選択する場合は、就寝前などに隠しエネルギーや広告動画を視聴などして授業をある程度進めておき、
朝に残りの星を獲得するというように、工夫するといいと思います。
※タイムオーバーには十分気をつけましょう!
「手作りホリデー!」を進めるうえで必要なエネルギーを増やす方法
「手作りホリデー!」のイベントを効率よく進めるためには、たくさんのエネルギーが必要になります。
以下の記事では、エネルギーを増やす(回収)するコツをまとめていますので、気になる方は参考にしてみてください。
【ハリーポッター アプリ】エネルギーを増やす方法と上限について
ハリーポッターアプリ「手作りホリデー!」の関連記事はこちら
【ハリーポッターアプリ】魔法生物一覧と魔法動物学者レベルについて【ホグミス】
エネルギー回復時間が遅い・・・という方へ
「ホグワーツの謎(ホグミス)」では、たくさんのエネルギーが必要!
隠しエネルギーも回収したけど、まだまだ待ち時間が長い...と感じる方は
ぜひコチラをご覧下さい♪
【ハリーポッターアプリ】エネルギー回復までのスキマ時間を楽しむ方法♪
ありがとうございました!
以上、【ハリーポッターアプリ】手作りホリデー!の報酬と進め方や注意点などについて
ご紹介しました!
☆これまでのゲーム関連記事は下の方からご覧になれます。