【ハリーポッターアプリ】ケロケロ声と自慢!の報酬と進め方や注意点など

2018年9月20日

ハリーポッターのアプリゲーム(ホグミス)でイベント「ケロケロ声と自慢!」が開催されていますね!

今回は、ケロケロ声と自慢!の進め方や注意点などをまとめてみました。

報酬のアバター姿(ノーマルタイプと模様入り)もご紹介していますので、参考になさってみてください。

Sponsored Links

【ハリーポッター アプリ】ケロケロ声と自慢!とは

ハリーポッターゲームの「ケロケロ声と自慢!」とは、

アバターやコインなどの報酬が貰えるイベントです。

イベントの報酬を貰うためには、

授業を受けて星を獲得すること。

星の数に応じて各寮の紋章が貰え、

獲得した紋章の数により、貰える報酬が変わります。

【ハリーポッター アプリ】ケロケロ声と自慢!のイベント開催期間

ハリーポッターアプリの「ケロケロ声と自慢!」の開催期間は、

2018年9月20日(木)AM:1時頃~

2018年9月28日(金)AM:1時頃まで

となります。

ハリーポッター アプリ「ケロケロ声と自慢!」のイベントはどこで確認できる?

ケロケロ声と自慢!のイベントについて確認したい時は、

メインゲーム画面右下の各寮の紋章のアイコンをクリックします。

 

イベント画面では、

・のこり時間(時計)

・報酬一覧

・進み具合

などが確認できます。

 

ハリーポッター アプリ「ケロケロ声と自慢!」のイベントで貰える報酬は何?

イベント「ケロケロ声と自慢!」で

貰える報酬は次のようになっています。

報酬内容一覧

星15獲得→コイン500枚

星25獲得→コイン1000枚

星50獲得→5エネルギー

星75獲得→ジェム10個

星100獲得→アバター「ペット(カエル)」

星100獲得で、全ての報酬が貰えます。

スポンサーリンク

ケロケロ声と自慢!の報酬で貰えるアバター姿

ケロケロ声と自慢!の報酬アバターは、ペットの「カエル」です。

ペットの「カエル」をまだ購入していない方の場合と

すでに購入済みの方では、イベントで貰えるアバターの見た目に違いがあります。

 

報酬のカエルの右下にある「i」をタップすると「褒美オプション」画面が表示されます。

 

「褒美オプション」画面では、貰える可能性のあるアバターのカエルが2種類表示されます。

 

Current Rewardとは”現在の報酬”という意味。

このように表示されている方は、今のところ左側のベースのカエルが報酬になります。

 

ペットの「カエル」をまだ購入していない場合

まだ一度もペットの「カエル」を購入していない場合、

貰えるアバターの報酬は「ベースのカエル」になっています。

このカエルは、ペットを購入する画面で

ジェム160個で引き取れるカエルと同じです。

 

このアバターを獲得すると、

どうやらジェム160個を使用してカエルを購入するのと同じ意味になるようです。

 

わざわざジェムを使ってカエルを購入したくないという方は、

こちらのベースタイプのカエルをゲットされてみてください。

 

ペットの「カエル」をすでに購入している場合

ペットの「カエル」をすでに購入している場合は、

貰えるアバター報酬は「模様入りカエル」になります。

 

この模様入りカエルは、今回のイベント限定の報酬になりますので、

気に入った方は積極的にゲットするようにしましょう!

 

ペット「カエル」を未購入の方で、「模様入りカエル」の報酬が欲しい場合

ペットの「カエル」をまだ購入していないけど、

今回のイベント限定の「模様入りカエル」が欲しいという方もいるかもしれませんね。

 

その場合は、報酬一覧画面より報酬のカエルの右下にある「i」をタップ。

 

「褒美オプション」画面で「ペットを引き取る」ボタンをタップすると、ペット購入画面に行くことができます。

ここで※イベント期間内にジェム160個を使用してカエルを購入します。

※(イベント期間内で、アバター「ベースのカエル」を獲得する前までに購入する必要があります)

 

ペットのカエルを購入した後、

授業で全ての星をゲットする事が出来たら模様入りのカエルをもらうことができます!

 

この時、「せっかくカエルを購入したのに、期限が過ぎてしまい模様入りのカエルを貰えなかった・・」

ということのないように、星を90~95個獲得したくらいで購入すると良いかと思います。

スポンサーリンク

ケロケロ声と自慢!のイベントを効率よく進める方法や注意点

ケロケロ声と自慢!のイベントを効率よく進めるためには、

獲得できる星が多い授業を選ぶこと。

制限時間が長くなるにつれて獲得できる星の数が多くなり、

報酬獲得に必要な紋章の数も多くなります。

授業を進めるために必要なエネルギーが不足したら、

隠しエネルギーでチャージしたり、

ジェムを使って効率良く進めるようにしましょう。

 

また、

授業の途中で時間切れになってしまった場合はイベントの紋章はもらえません。

なので、お出かけ時や就寝前など、アプリが触れないときは特に

タイムオーバーにならないよう気を付けましょう。

タイムオーバーが心配な方は、授業に1回参加するだけで終了できる「1時間」を選択することをオススメします。

 

注意点は、

任意の授業で獲得した星が対象ということ。

イベント対象の星を獲得するためには通常通りの授業を行うか、

このように、メインクエストの右側にある「授業」から行います。

メインクエストの「授業」以外のクエストはイベント対象にはならないので注意してください。

 

また、サブストーリーで獲得した星はイベントでは使えません。

サブストーリーでは時々授業で呪文を習得することがあります。

ですが、サブストーリーで行う授業では、このようにイベントの紋章は獲得できないので注意しましよう。

イベントを集中して進めたい人は、通常の授業か、メインクエスト右側の授業だけを繰り返すようにしましょう。

 

また、まだカエルを購入していなくて模様入りのカエルをゲットしたい方は、

まずベースのカエルを購入する必要があるので、忘れずに購入しましょう。

その際、「せっかくカエルを購入したのに、イベントの期限が過ぎてしまい模様入りのカエルを貰えなかった・・」

ということがないように、

星を90~95個獲得したくらいで購入すると良いかと思います。

 

「ケロケロ声と自慢!」を進めるうえで必要なエネルギーを増やす方法

「けろけろ声と自慢!」のイベントを楽しんで進めるためには、たくさんのエネルギーが必要になります。

以下の記事では、エネルギーを増やす(回収)するコツをまとめていますので、気になる方は参考にしてみてください。

 

【ハリーポッターアプリ】ペットに関する記事をチェックしよう!

こちらの記事では、ペットに関する情報がご覧になれます。

 

ハリーポッターアプリの関連記事はこちら

ありがとうございました!

以上、【ハリーポッターアプリ】ケロケロ声と自慢!の報酬と進め方や注意点などについて

ご紹介しました!

☆これまでのゲーム関連記事は下の方からご覧になれます。

-ハリーポッター:ホグワーツの謎/攻略

© 2023 シマゲーム